浜松市立高校 立教大学
杉浦音波さん(浜松駅前校)
立教大学法学部合格
今の自分に応じたレベルから勉強していくことができて良かった
1,2年生の時に東進に通っていて役立ったのが、先取り学習ができることです。私の通っている高校は授業進度が少し遅めだったので、自分の好きなペースで早く進められるというところが私にとても合っていました。東進で先にやっていると学校の授業の理解も深まりました。
3年生になっていろいろなコンテンツが追加されますが、その中で私が一番役立ったのは単元ジャンル演習です。自分の苦手分野をAIが客観的に分析してくれるので、何を勉強すればいいかいつも迷ってしまう私はとても助かりました。何回か連続で間違えると問題のレベルが下がるので、今の自分に応じたレベルから勉強していくことができて良かったです。早いうちに毎日登校を心がけていれば、3年生になって苦労することがなかっただろうなと思います。
浜松北高校 名古屋工業大学
稲葉花林さん(浜松駅前校)
名古屋工業大学工学部合格
大学受験で勉強したことは絶対に無駄にはならない
ほぼ毎日東進に通い、閉館時間まで勉強することで勉強習慣が身に付き、自信にもつながりました。過去問演習講座に取り組んだ際は、共通テストや二次試験の演習を、実際と同じ時間配分でやることで、問題形式や時間感覚に慣れることができ、記述問題は添削もしてくれるので、復習しやすかったです。また、過去問演習講座を解いた後、自分が理解できていなかった箇所を、単元ジャンル演習で強化できたのは良かったです。
大学受験は、大変ではありましたが、知ることや解けることの楽しさを感じることができました。受験勉強が辛くなることはあると思いますが、勉強したことは絶対に無駄にはならないので、後輩の皆さんも志望校を目指して進み続けてほしいと思います。
今後は、大学での勉強はもちろん、一人暮らしやアルバイトを通じて色々なことを学び、大人として成長していきたいと思います。
浜松南高校 信州大学
鈴木菜乃さん(浜松駅前校)
信州大学人文学部合格
目の前の課題をひとつひとつクリアしできることを増やす
東進は、自分に合った時間割を組んで受講できるので、得意な教科はどんどんすすめられて、逆に苦手な教科はじっくり取り組めた点が良かったです。そして、校舎に行けない時は、全ての授業を自宅受講できたことがメリットでした。
とにかく東進は、模試が多くて結果が出るたびに不安になったり絶望したりしていましたが、逆に成長したところも確認することができるので、自分が今やるべきことが明確に分かりました。模試の度に面談があるので、そこでアドバイスをもらったり、不安を吐き出させてもらったりしました。
また、過去問演習講座はとても良かったです。特に、二次の記述の問題は、自分では採点できないことが多いので、過去問演習講座の採点・添削は、とても助かりました。
みなさんも、目の前の課題をひとつひとつクリアしていって、できることを増やしていけば、きっと志望校に合格できると思います。
浜松西高校 京都大学
糸賀悠葵くん(浜松駅前校)
京都大学工学部合格
受験勉強は全体的に早めの行動を心がけるべき
僕の受験生活を振り返ってアドバイスをするのであれば全体的に早めの行動を心がけるべきだということです。
志望校は後から下げることもできるため、夏休み前には高めに決めておいて、なるべく早く過去問対策を始めると後で余裕が生まれます。
受験勉強を1年近くし続けることは大変ですが、志望校に合格した時の達成感はとても大きく忘れられません。
辛いこともあると思いますが楽しく受験生活を乗り越えてください。